案件一覧・検索

Lancers Agent では、週3~5日で参画可能なフリーランスエンジニア向けの業務委託案件を多数取り揃えています。
WEBサイトに掲載している案件以外にも、公開できない非公開案件(約80%以上)が多数あります。
まずは無料の会員登録をしていただき、マイページよりあなたの希望条件やスキルセットを登録してください。
登録内容に応じて、業界経験が豊富な専任エージェントが、あなたのご要望に沿った案件をご提案させていただきます。

検索ワード
職種
スキル
エリア
募集状況
稼働日数
リモート
日給

該当件数 / 1849

  • 新着|注目

    【週5日/フロントエンドエンジニア】
    【リモート可 / Typescript/React / 週5日】建設会社系WEBシステムのフロントエンド開発

    5日 | 470,000〜550,000 / 月
    • フロントエンドエンジニア
    • JavaScript・Typescript・React・Redux
    • 週5日
    • 品川(品川)
    【業務概要】 建設会社系WEBシステムのフロントエンド開発をご担当いただける方を募集いたします。 【業務詳細】 開発対象のシステムはファイル管理システム、データコントロールシステムとなります。 担当工程:詳細設計以降~テスト(画面の設計・実装、APIの設計・実装)
  • 新着|定番

    【週4日・5日/フロントエンドエンジニア】
    [React|フルリモート] HR領域の新規プロジェクトにおけるプロダクトのゼロイチ開発

    4日・5日 | 330,000〜1,010,000 / 月
    • フロントエンドエンジニア
    • Typescript・React・Next.js Apollo・Client
    • 週4日・5日
    • 渋谷・新宿(六本木)
    HR領域の新規事業を立ち上げるために、2023年4月に組成したばかりの新しいチームです。 ターゲットのポテンシャルは大きく、成長すればグループ内で大きな柱となっていく可能性のある事業と見込んでいます。 グループのアセットをフル活用し、ゼロから新規事業を立ち上げ、事業の急成長を目指します。 【業務内容】 HR領域の新規プロジェクトにおけるプロダクトの開発 TypeScriptとReactなどの各種フレームワークを使ったWeb Frontendの設計 / 実装
  • 新着|定番

    【週4日・5日/フロントエンドエンジニア】
    【React.js】人材管理ツールにおけるフロントエンド開発業務

    4日・5日 | 580,000〜750,000 / 月
    • フロントエンドエンジニア
    • HTML・CSS・JavaScript・React.js
    • 週4日・5日
    • 渋谷・新宿(渋谷駅)
    自社で開発を行っているクラウド人材管理ツールのフロントエンド側の新規機能の開発や既存機能の改善対応、バグの修正を行っていただきます。 【業務一覧】 ・仕様書の確認 ・実装 ・コードレビュー ・テスト専任部隊のテストで発見されたバグの修正対応
  • 新着|定番

    【週5日/Goエンジニア】
    【フルリモ / Go / 週5日】若手実力派集団のユニコーンベンチャーでのサーバーサイド開発

    5日 | 410,000〜1,010,000 / 月
    • Goエンジニア
    • HTML・CSS・JavaScript・Go・Typescript・GraphQL・AWS
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(リモート)
    主にGo/GraphQLを使った設計、開発、運用をご担当いただきます。 企画レイヤーにも携わることができ、API開発やWEB開発、機械学習にも挑戦できる環境のため、エンジニアとしてのキャリアの幅を広げることができます。
  • 注目

    【週5日/インフラエンジニア】
    【リモート可 / インフラ / 週5日】建設業向けAPIのデータ連携基盤の開発

    5日 | 500,000〜550,000 / 月
    • インフラエンジニア
    • Typescript・AngularJS・Node.js・AWS(Aurora、ECS、API・Gateway等)
    • 週5日
    • 品川(豊洲)
    データ連携APIアプリケーションの開発・テストをお願いできる方を募集します。 詳細設計~テストをお任せします。
  • 注目

    【週5日/フロントエンドエンジニア】
    【リモート可 / Typescript/JavaScript / 週5日】建設会社系WEBシステム開発

    5日 | 450,000〜500,000 / 月
    • フロントエンドエンジニア
    • JavaScript・Typescript・React・Redux
    • 週5日
    • 品川(品川)
    建設会社におけるファイル管理WEBシステムのフロント開発を行なっていただける方を募集します。 【作業工程】 詳細設計以降~テスト  - 画面の設計・実装、APIの設計・実装
  • 定番

    【週5日/SREエンジニア】
    【SRE】AIによる契約書レビューサービスの新規サービス開発

    5日 | 410,000〜670,000 / 月
    • SREエンジニア
    • JavaScript・PHP・Typescript・SQL・React・Vue.JS・Angular・Ruby・on・Rails・Laravel・Django・AWS・GCP・Azure
    • 週5日
    • 豊洲(豊洲駅)
    AIによる契約書レビューサービスを軸に企業の契約書作成を包括的にサポートするSaaSを開発・販売しています。 意思決定プロセスマネジメントシステム の、SREとして携わっていただきます。 ■開発環境/使用ツール - バックエンド: Go, chi, Ent - フロントエンド: TypeScript, NextJS, ReactJS, SWR - ビルドツール: Webpack - インフラ: AWS(EKS, S3, RDS, etc.)、一部GoogleCloud, Azure - 認証基盤: Auth0 - データベース: PostgreSQL - CI/CD: AlgoCD, tekton - 構成管理: Docker, Terraform, Kubernetes - ナレッジ共有: Notion, Lucidchart, miro - デザインツール: Figma - コミュニケーション: Slack ・リモートワーク:週4可能。週1は出社をお願いしております。
  • 定番

    【週4日・5日/フロントエンドエンジニア(React)】
    フロントエンドエンジニア

    4日・5日 | 670,000〜920,000 / 月
    • フロントエンドエンジニア(React)
    • HTML・CSS・Typescript・React・emotion・Material・UI
    • 週4日・5日
    • 新橋・銀座・東京(新橋駅)
    フロントエンドにスペシャリティをもつエンジニアとして、プロダクトの継続的な成長にコミットしていただきます。 - 当社プロダクトのフロントエンド領域における設計や機能開発・実装・レビュー・テスト・保守運用 - 直近のタスクとして、社内運用アプリケーションとのデータ連携部分のアダプタ設計と実装 - チームの生産性やプロダクト品質向上のため各種自動化やプロセスの整備、チームに知見を共有するためのドキュメント執筆 【開発環境/使用ツール】 - 言語 - TypeScript - フレームワーク - React
  • 【週3日・4日・5日/フロントエンドエンジニア】
    【リモート可 / フロントエンド / 週3日〜】脳科学×AIプロダクトにおけるフロントエンド開発

    3日・4日・5日 | 330,000〜840,000 / 月
    • フロントエンドエンジニア
    • JavaScript・Typescript・React
    • 週3日・4日・5日
    • 五反田・恵比寿・六本木(虎ノ門駅)
    【業務内容】 弊社が開発する脳科学×AIプロダクトのフロントエンド開発をご担当いただきます。 ■開発環境 ・フロントエンド:Typescript, React, Remix, Material UI ・開発ツール・開発環境:GitHub ※Mac Book Pro(13/14inch)もしくは Windows 11のラップトップを支給 ・社内コミュニケーション:Slack, Notion, Google Workspace
  • 注目

    【週5日/フロントエンドエンジニア】
    【フルリモ / React / 週5日】HRテックにおける新機能のフロントエンド開発

    5日 | 670,000〜770,000 / 月
    • フロントエンドエンジニア
    • HTML・CSS・JavaScript・Typescript・MySQL・Redshift・AWS・Docker・Github
    • 週5日
    • 渋谷・新宿(渋谷)
    開発計画に基づく新機能のフロントエンド開発者を募集します。 【作業内容】 ・ユーザーフィードバックなどを元にした新機能開発や機能改善 ・KPIに基づいた新機能開発や機能改善 ・チーム内での相互コードレビュー